アルバイトから正社員になるために面接で志望動機を質問された時の対処法と本質について紹介していきます。
また正社員になるメリットとデメリットについても学んでいってみましょう!
【アルバイトから正社員】志望動機を面接で質問された時の対処法と本質!

アルバイトから正社員へ変わる際の志望動機を
履歴書に書く時や面接で質問されたときの受け答えの対処法と本質を見てみましょう。
志望動機の本質
- 会社があなたを雇うメリット
- 過去の実績よりも未来の自分を語る
会社があなたを雇うメリットがあれば雇うのは当たり前です。
ですが多くの場合、会社にあなたを雇うメリットを伝えられていないケースが殆どです。
それは、なぜかと言うと正社員になって
- 安定したい
- お金が欲しい
というのが多くの人の本音だからです。
ですが、実際会社からして見れば、
あなたが安定したいとかお金が欲しいと言うのはどうだって良くて、
むしろ会社の方が安定したいしお金が欲しいと思っているのです。
つまり志望動機を質問された時の対処法としては、
会社にとって人件費はただのリスクでしかないので
人件費と言うリスクを背負ってもあなたを雇うメリットがあると思わせれば勝ち。
思わせると言うのが重要です!
どういう事かと言うと、
例えば、
大人気の映画、本、ドラマなどを見てつまらなかった。という経験をしたことはありませんか?
これは、多くの人が「もしかしたらこの映画、面白いかもしれない!」と言う期待値によって、
「試しに見てみよう」という行動に至るわけです。
面接の時の志望動機も同じ様に、
「この人を雇ったら面白そう!会社にメリットありそう!」という期待値を高めるのが決め手です。
なので、自分の過去よりも未来についてアピールする事が重要になるのです。
過去の実績を自慢気に語るよりも
正社員になることであなたが会社にとって
どの様な利益をもたらすのか?
どの様な事がしたいのか?
という部分について語るようにしましょう。
次に正社員になるメリットとデメリットについて学んでいってみましょう。
正社員のメリットについて
まず正社員のメリットについて見ていってみましょう。
- 会社が潰れるかリストラされるまで働けば一定のお金が入ってくる
- 待遇
- 失業手当がもらえる
- 生活リズムが固定されている
会社が決めた生活リズムで生活するので、慣れてしまえば
お金を稼ぐことを考えずただ会社の仕事さえして時間を切り売りしていれば、
毎月安定的に給料が入ってきます。
長く努めた場合、一定の期間失業手当ももらえる。
正社員になると住宅ローンなどの審査が受けやすくなりますので、
家がほしい方は良いかもしれませんね。
正社員のデメリットについて
次に正社員のデメリットについて見ていってみましょう。
- 一つの収入源だけのリスク
- 通勤のリスク
- 時間の切り売り
- 会社に丸投げした人生設計
- 人間関係のストレス
- リストラのリスク
- 短期思考で物事を考えやすい
正社員の場合、会社という一つの収入源だけに頼って人生設計をしますので、
10年後20年後会社が潰れるリスク、リストラのリスクが発生した場合に
再就職をするのが厳しくなる問題が出てきます。
そうならないためにはリスク分散をしたり、
自分自身で稼ぐ力を身につける必要がありますので、
次の項目で学んでいきましょう!
会社に雇われないで自分で稼ぐ方法!初心者のための厳選2選
会社に雇われないで自分で稼ぐ方法!初心者のための厳選2選を見ていってみましょう!
- ブログで稼ぐ
- 物販や転売で稼ぐ
投資やユーチューブなどでも稼げますが、初心者にとって投資は難しそうだしリスクも怖い。
ユーチューバーは、顔出しするリスクがあったり、登録者1000人からが収益化になるから時間が掛かるし、コンテンツ作りが難しい。
などもあるので、外しておきます。
物販や転売で稼ぐ方法は、原始的で社会の本質を知る上で良い勉強になりますし、即金性もありますので、
初心者は、家にある不用品をメリカリやヤフオクで売ってビジネスとはどういうものなのかを覚えるよ良いでしょう。
ただ物販は、良くて20%の利益なので20万円を稼ごうとすると100万円の仕入れ資金が必要になりますので、
売れなかった場合のリスクが生じます。
ブログで稼ぐ方法は、必要とされる記事を書き広告を貼るだけですので、
初心者でも始めやすいです。
以前は僕もアルバイトや正社員をしていましたが、物販やブログで稼いだり、
個人や中小企業向けにブログなど教える側にシフトしています。
様々なビジネスをやってきましたが
ブログは、月額1500円程度で始められるので、コンビニや外食を節約する程度で始められ、
数十万を狙えるビジネスなので、ローリスクハイリターンで狙い目ですね。
まとめ
【アルバイトから正社員】志望動機を面接で質問された時の対処法と本質!のまとめをしていきます。
アルバイトから正社員にシフトする際に面接で志望動機を質問された場合は志望動機の2つの本質を参考にして見てください。
志望動機の本質
- 会社があなたを雇うメリット
- 過去の実績よりも未来の自分を語る
正社員を目指すなら正社員のメリットやデメリットについて学びましょう!
- 会社が潰れるかリストラされるまで働けば一定のお金が入ってくる
- 待遇
- 失業手当がもらえる
- 生活リズムが固定されている
- 一つの収入源だけのリスク
- 通勤のリスク
- 時間の切り売り
- 会社に丸投げした人生設計
- 人間関係のストレス
- リストラのリスク
- 短期思考で物事を考えやすい
会社からの収入だけでなく自分で稼ぐ方法を身に着けるために初心者におすすめの厳選2選
- 物販や転売で稼ぐ
- ブログで稼ぐ
最後までお読みいただきありがとうございました。